スキップしてメイン コンテンツに移動

カレンダーを紙で印刷して自作 アプリと手帳の代わりに手作りする

カレンダー作り

家族の要望により、紙のカレンダーを作りました。デザインは具体的には考えません。

作り方

  • 私的利用なら大丈夫!というカレンダー素材をアレンジ。
  • A4半分の大きさに2ヶ月分印刷。それを半分にカットして12枚。
  • 12枚を一つ穴のパンチで穴を開けて、紐で綴じる。

何が一番、難しかったって... 紐をきれいに結ぶことです。

コピー用紙を使ったので、つるつるすべらないし、消しゴムで消しやすい。

昨年までのカレンダー

以前は、無料の販促用カレンダーを1ヶ月バラバラに切ってました。壁に掛ける大きなカレンダー... 壁まで行って書いたり、人の目に触れるのが気になって。

それに、つるつるして、書きにくかったんです。分厚くて上質な紙。壁掛けで眺めるなら見やすい。遠くから見るよりも、机の上でささっと鉛筆で書きたくて、大きなメモ帳カレンダーにしていました。

紙にこだわりたいなら、「書きやすい手帳とか買ったら?」と聞くと、「手帳は使いたくない」。開いて抑えるのが面倒とか。

これは、わかる。電子書籍を読むようになってから特に。持ち歩くわけではありませんから、冊子じゃなくてもいいし、紙は多少薄くても困りません。

サンタさんじゃないけれど、寝ている間に、作ったカレンダーを枕の横に置いておきました。感想は、書きやすいとのこと。

作った後に、思ったこと

一日分にもっとたくさん書けるように工夫すべきでした。単語を3つ書けるくらいの大きさ。3項目書ければ、することの優先順位がつきそうな気配。多忙を極めたり、目標に向かって何かをするわけではありませんから。

でも、カレンダーのレイアウトで行動が変わってくる、なんてこともあるかもしれませんね。

土曜日は青、日曜日は赤、24節気、大安吉日、祝日。パッとわかるように。 このカレンダーにたくさんよいことが書けますように。